【躍進】ゴルフパートナーさんの取り組みに共感⛳️
おはようございます、インプレッションゴルフさとるんです⛳️
ちょっと忙しくて、ブログ更新サボってました。これじゃあ、あきませんね笑😅
元気のないゴルフ業界で、数少ない「勝ち組」ゴルフパートナーさんの記事を読んで、思わず共感しました👀✨
ゴルファー人口が、2009年の約1千万人から550万人に減る中(レジャー白書より)、新たなゴルファーを創出していくために、ゴルフの本来の魅力を、お客様目線で、今までにはなかった取り組みとして実践し、会社として、そして新たなゴルフファンと一緒に躍進している姿勢は素晴らしいと思います。
ゴルフ場やゴルフ練習場は、まだまだ「装置産業」の様相が多いと思います。それ自体が悪いわけでは無く、要は時代の流れ、顧客ニーズの変化(例えば、モノ価値からコト価値への転換)に順応していないことがポイントだと思います。
さとるんは、ゴルフ業界に20年以上携わっていますが、本業の傍ら、外食産業(飲食業)や小売物販なども見てきましたので、ゴルフ場やゴルフ練習場は、他業種と単純比較してもサービス産業もしくはホスピタリティ産業としての変革が、超遅れています。
ゴルフパートナーさんの仕掛けは、本当に業界のイノベーションに大きなヒントになります。いかにお客様目線であること、人と人との「触れ合い」を通じて「共感」が「感動」に変わっていくことが大切だと思います。
朝からいい記事読んだので、気分良く、今日はゴルフ練習場巡り行ってきます💫もちろん、お仕事としてですよ笑
0コメント